久しぶりにハモドラにもIN。
VWAPを超えて勢いづいたかに見えたが、すぐ落とされた。
その後見ていると、上がっていたが、掴みどころがなく、苦手な銘柄かもしれない。
寄りからすっと落としてきて8750をタッチ。
ここはあえて、一回は跳ね返るだろうと決めつけて勇気のIN。
VWAPで何度か跳ね返されたりヤキモキする展開が続くも一気に上抜け。
8900手前でもたつく感じがあったので、板もそこまで良くないことも考え利確。
結果的にまだ少し上があったが、取りたいところは取れた。
昨日調子に乗って14時過ぎからエントリー。徐々に下げながらナンピンし続け1000株突破。最後の1000円保ってくれれば何とかなるかと思っていたが終値991円。平均建玉1,060円でしたので1,030円付近まで上昇してきたら損切りしようかと思っていたら、寄り前気配はS高に。3分毎に寄り気配がどんどん上昇し、S高へ。S高になってから徐々に売り板が買い板に近づいてきたので剥がれると思いS高での全利確。結果は最高でしたが内容が最悪でした。今日は調子の乗らずこれだけでトレード終了。1日の目標金額達成した以降は調子に乗らずに利益を確実に確保できるようにしていきます
板もよく、VWAPを超えてきたためINしてみた。
が、出来高もなく失速。
地合いも悪いので、早めに損切り。
この銘柄が唯一板がマシだったのでIN。
ただ、出来高もなく、600円を割れたので損切り。
板状況を見ると、前場の引け間際にもみ合ったラインを簡単に抜ける気がしなかった。
ちょっと雑なエントリーではあるが結果オーライ。
買い戻した位置が良かった。
板とプライスアクションから、15660のライン下抜けを諦めて、買い戻せたのが良かった。
板は悪かったが、寄りからかなり損切りをさせてからのリバ局面はかなり良いと思った。
ただ、VWAPで跳ね返されて、16100を割ったので損切り。
板が悪いと難しい...
11500での反発を確認してIN(板はたぶん悪かった)
地合いも軟調で、勢いが止まったところで無理せず利確。
今日はGUが大きかったので、前のめりに注意しなければ...という気持ちでいた。
地合いは寄り天っぽい感じになっており、今日1発目は空売りで攻めてみようと思った。
今日もスマホだったので、いろいろな銘柄を見れた訳では無いが、サンリオが8000円を割ってきていて、板も悪かったので、今日は下がる日のサンリオっぽいなと感じて空売りIN。
その後ずるずると下がって、7900を割るも、昨日もみ合ったラインで反発したので買い戻し。
値幅はあまり取れなかったが、良いトレードだった。
(強いて言えば、もっと早く入りたかった。いや、そもそも寄りから見れていたらIHIの空売りをしていたと思う)
基本通り
強いていてば持つ時間が長かった
900で反発し、やっぱり900が固いとわかったので2回目のトライ。
一度大口っぽい買いが入るが、すぐ垂れてきてしまい、板も悪化したのでOUT。
そしたら、その後吹いてた...
まぁ、吹いた時間帯はもう相場をみていなかったし、仕方がないか。
寄りから押した後、昨日意識されたラインでの反発があったのでIN。
でも買いが続かず、板もなかなかUnderがつかず...と感じたので、出来高も落ちたので同値撤退。
寄り1分後にスマホで確認すると、ちょうど意識されるラインで反発してきているところだった。
板は微妙そうではあったが、下が固いことは確認できたのでIN。
その後あがっていき、目標値8,000円に到達したところで、買いが弱くなったように感じたので利確。
7800円ラインを割らないように推移
OU比は悪くない感じ。
1日通して7800円を何度もひげでタッチしてワザと7800円を抜けた後に大口が入っているように見えた。
引け間際にも1本の大陰線で7800円を割ってから引けにかけてあげたので持ち越した。
今日の気づきとしてはラインはいつも見えるほうではあるが損切ラインを素直に設定する傾向にあるのでかられやすい。
大陰線でラインを割るときはもう少し下で構えてもいいかもしれない。
だらだら下げの場合はライン割ったらすぐ切るを徹底すること。
とりわけ問題のないトレードができた
スイングの際は、底堅さを確認できる位置から、過去の高値ごとに丁寧に
と、ここまで書いて、デイトレで身に着けた基本が活きたかという実感
目標を分足でみる窓埋め8630あたりに置いていた
これがミステイクであった
あとから親しいトレード仲間から聞いてハッとしたことが、日足での窓埋めは8560であった
GDする前の古河のパワーなら500円幅も可能性はあったが、そもそもGU後の病気にかかった状態で、
寄りから300円もつくって8560、そこで上出来だった
以上2つのポイントで目標設定を誤ってしまった
前のトレードでわだかまりがあったので、大口の動きに合わせて再IN。
売り崩しの動きに見えたので利確したが、結果的にはただの振り落としだった。
エントリー位置がかなり上のため、どっしりと構えられなかった。
すべては1つ前のトレードの利確タイミングが悪い。
1000円ラインより上はかなり強気で攻めることができると思って監視していた。
1,000円を上抜けそうな動きが出たのでIN。
かなり早利確ぎみになってしまったのは、自分の今日の収支をプラ転で確定させたかったため。
後で結局入り直すことにしたくらい、しょーもない自己都合の利確だった。