株ビジョン
日本株の需給情報の把握はこれ一本!
アイコン
株ビジョンは、需給情報や銘柄特性を、素早く・直感的に把握できるサービスです。
信用残
信用残

トレーダーTOMOさん
監修していただきました。

トレーダーTOMO
トレーダーTOMOさん

トレード手法が年々進化する中で、いまや個人の信用状況や、大口の空売り動向を確認するのは個人投資家であっても「常識」。

ただし、必要な情報は複数のサイトにバラバラにあり、特に忙しい方には日々のチェックが難しいのが現状です。

株ビジョン」には各銘柄の情報がまとまって整理されていて、株トレーダーには一度使ったら絶対に手放せないサイトです。

僕の株オンラインサロンのコンテンツと一緒に利用していただくことで、各項目の理解も深まると思いますのでオススメです。

登録者6万人!
YouTube
チャンネル
トレーダーTOMOさんのYouTubeチャンネルのトップ画像
トレーダーTOMOさんのYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@TOMO-trader

ハテナ左こんなお困りごとありませんか?ハテナ右

データ分析が大変

データ分析が大変

必要なデータを探すのに
手間がかかる

必要なデータを探すのに手間がかかる

監視銘柄を1つずつ
確認するのが面倒

監視銘柄を1つずつ確認するのが面倒
そんな悩みを解決するのは、
株ビジョン!
株ビジョン

ここが新しい株ビジョン」の特徴

銘柄特性・需給情報の可視化

1
需給情報・銘柄特性の可視化

数字だけでは分かりにくい需給情報や銘柄特性を、グラフで可視化しています。

各項目の推移をグラフで表示することで、急激な変化を視覚的に捉えることができ、トレードの判断材料として活用しやすくなっています。

また、各項目の見やすさに関しては実際に株のデイトレ・スイングトレードしている方々にもご意見を頂き、日々改善を繰り返しています!

監視銘柄のウォッチリスト機能

2
監視銘柄のウォッチリスト機能

監視している銘柄の情報を1つずつ確認するのは大変です。

株ビジョンでは、監視銘柄をウォッチリストに登録することで、必要な情報を一括で確認できるようになっています。

今まで見落としていた情報の変化を素早くキャッチアップでき、トレードの判断材料として活用しやすくなっています。

トレードに必要な情報の集約

3
トレードに必要な情報の集約

かつて、トレードに必要な情報は、ウェブ上に散らばっていました。

株ビジョンはそれらの情報を集約し、トレードに必要な情報を一つの場所で確認できるようになっています。

また、株のデイトレ・スイングトレードの分析動画を配信されている、トレーダーTOMOさんに監修していただき、デイトレやスイングで必要となる情報を集約しています。

料金プラン

FREE
フリープラン

広告が表示され、利用できる機能は限られていますが、一部の機能は無料でご利用いただけます。

¥0/月
  • 信用残推移
  • 融資・貸株残高推移
  • 大口の空売り推移
  • 信用買い内訳推移
  • 信用売り内訳推移
  • 信用倍率推移
  • 貸借残高(日証協)推移
  • 逆日歩推移
  • トレード日誌の基本機能
おすすめ

STANDARD
スタンダードプラン

広告が非表示になり、大幅に機能が拡張されます。

別途、J-Quants APIの契約が必要な機能には、J-Quants APIのロゴマークが表示されています。

J-Quants APIのロゴマークをクリック、もしくはタップすることで、契約が必要なJ-Quants APIの種別が確認できます。

¥2,200/月14日間無料トライアル付き
  • フリープランの全機能
  • 広告の非表示
  • ウォッチリスト機能
  • 一部の指標の表示日数の変更
  • 指標の並び替え/非表示設定
  • 融資・貸株残高(速報値・日証金公表)
  • 回転日数(日証金公表)
  • 日証金残高(速報)改善量ランキング
  • 日証金残高(速報)悪化量ランキング
  • 日証金残高(速報)改善率(信用買残比)ランキング
  • 日証金残高(速報)悪化率(信用買残比)ランキング
  • 日証金残高改善量ランキング
  • 日証金残高悪化量ランキング
  • 日証金残高改善率(信用買残比)ランキング
  • 日証金残高悪化率(信用買残比)ランキング
  • 信用残改善率(信用買残比)ランキング
  • 信用残悪化率(信用買残比)ランキング
  • 株価推移
    J-Quants APIのロゴ
  • 株価変動率
    J-Quants APIのロゴ
  • ギャップ率と騰落率(始値比)分布
    J-Quants APIのロゴ
  • ギャップ率との安値(始値比)分布
    J-Quants APIのロゴ
  • 買い内訳推移
    J-Quants APIのロゴ
  • 売り内訳推移
    J-Quants APIのロゴ
  • 指数相関率ランキング
    J-Quants APIのロゴ
  • 配当金情報
    J-Quants APIのロゴ
  • 適時開示要約β版
  • トレード日誌の統計ダッシュボード

PREMIUM
プレミアムプラン

スタンダードプランの全ての機能に加え、「デイトレ分析」機能をご利用いただけます。「デイトレ分析」は、板状況の推移や銘柄特性の把握を行うことができる機能です。

¥3,980/月7日間無料トライアル付き
  • スタンダードプランの全機能
  • 各銘柄の気配値や寄値予測などの一覧表示
  • 前日出来高との比較
  • アラート機能
  • 板のUnderとOverの推移
  • 板状況のリプレイ

必要環境

  • 楽天証券の口座
  • Windows PC(MARKET SPEED II RSSに記載の推奨環境を満たしていること )
  • デスクトップ版Excel(Office 2016以上、LibreOfficeは使用不可)
株ビジョン

お客様の声

予習の時間が短くなりました!

予習の時間が短くなりました!

40代 女性 (スイングトレードで活用)

本来であれば、さまざまなサイトを確認して予習しなければいけないので いつも2時間ほど予習にかかっておりとても手間でした。

ですが、株ビジョンを使うようになってから ほしい情報がすぐに手に入るので予習の時間が減り、助かっています!

とにかく見やすい!欲しい情報がすぐに確認できる

とにかく見やすい!欲しい情報がすぐに確認できる

50代 男性 (デイトレードで活用)

パソコンには疎いのですが、説明がなくてもすぐに操作に慣れることが出来ました。 とにかく見やすいのがありがたいです!実際にトレードしている方の意見を参考にしているためか欲しい情報が見やすく表示されています。

ウォッチリスト機能がとても便利

ウォッチリスト機能がとても便利

40代 男性 (デイトレード・スイングトレードで活用)

スタンダードプランプレミアムプランを両方とも利用しています。

スタンダードプランのウォッチリスト機能を使い、トレードの予習を行っています。

監視銘柄の需給情報の変化を一瞬で把握することができ、とても重宝しています。

プレミアムプランで利用できる「デイトレ分析」機能は当日トレードする時やトレードが終わった後の反省をするときに活用しています。自分のどこがいけなかったか振り返りをしっかりするようになったので、勝率も上がってきました。 手放せない相棒です。

「TOMOサロン」にすると株ビジョンお得に使える!

スマホ画面

●TOMOサロンとは?

トレーダーTOMOさんが主催するメンバーの皆さんと一緒にトレードスキルを上げていこう、そして株仲間の輪を広げていこうというコンセプトのオンラインサロンです。

メンバー限定の動画や、オンライン勉強会、メンバーさんとのグループチャット、毎週の分析LIVE配信、明日の注目銘柄(一般メンバー以上)などご用意しています。

詳しくは下記のサロンページをご確認ください。

https://mediable.jp/channels/tradertomo
1

スタンダードプランが永久半額

¥2,200/月¥1,100/月
TOMOサロンに一度入会してから株ビジョンに加入すると、株ビジョンの「スタンダードプラン」が永久に1,100円のままご利用いただけます。
2

コミュニティサイトに参加できる

TOMOサロン内の株ビジョンのコミュニティーサイトに参加できます。 メンバー同士での情報交換や、株ビジョンの使い方の質問などができるコミュニティーサイトです。
3

需給情報の見方がわかる

需給情報の活用方法や、分析手法について、トレーダーTOMOさんによる多数のコンテンツ動画で学ぶことができます。 また、トレードの実践的なノウハウや、考え方なども学ぶことができます。

お問い合わせ

お問い合わせフォーム

株ビジョンに関するお問い合わせや、ご意見・ご感想は以下の問い合わせフォームよりご連絡ください。

株ビジョンのご紹介 | 株ビジョン